特急スーパー雷鳥号は特急雷鳥号の速達型として既存の485系を改造した専用車両を使用して運転されていました。その後、北陸線用の新型特急車両681・683系が誕生し、485系使用のスーパー雷鳥が置き換えられました。現在ではスーパー雷鳥と既存の雷鳥も廃止となり、大阪~金沢間は681・683系の特急サンダーバードが運転されています。
90年代前半の北陸特急を代表するスーパー雷鳥を7両編成で公開しています。特定の編成を再現している訳ではありません。以下車両のご説明です。
【クハ481‐200s】485系の貫通型の先頭車です。7号車に使っています。
【モハ484】パンタグラフがついているモーター付きの中間車です。6号車に使っています。
【モハ484-600s】上記と同じパンタグラフ付きの中間車ですが、ドアの近くに車掌室があります。4号車に使っています。
【モハ485】パンタグラフが付いていないモーター付きの中間車です。5号車と3号車に使っています。
【サロ481-2000s】半室グリーン席と半室ロビーカーの車両です。特急雷鳥時代に食堂車からお座敷車両の「だんらん」に改造されてスーパー雷鳥用に再度改造されました。
485系は残念ながら全車引退しています。ぜひCSLの中で往年の特急列車を走らせてみてください。